普段あまりテレビを見ないスタッフが、

 最近心を奪われているのがNHKの『ためしてガッテン』と『きょうの健康』。

 (興味のある方はホームページをご覧下さい。惜しみなく情報が掲載されております。)

   

 最近感動を受けたプログラムは、『アルツハイマー病制圧3原則』。

   

 アルツハイマー病の原因は、

 脳内に溜まるβ(ベーター)タンパクと呼ばれる(脳の神経細胞が作る「ゴミ」のようなもの)物質だという説が、

 現在世界中の学会の主流になっているそうです。

  

 治療薬の開発も、この説に基づいて行われています。

    

 βタンパクが脳に溜まり始めてから、

 症状が出るまで約20年かかると考えられているそうです。

 で、で、その間に何か予防の手だてはないのだろうか?ということになります。

   

 予防方法としては、

  

 『有酸素運動をする』..1回20分汗ばむ程度の運動を週2回すると、危険度が1/3になり

      

 『話し相手を持つ』… 会話をすることによって脳が活性化し、

              何か役割を持つことも脳が活性化すると、

              会話が乏しい人に比べて発症率が1/8になり

       

 『生活習慣病にならない食生活』…「高血圧」があると1.97倍、

                      「高コレステロール」があると1.89倍、

                      「肥満」があると2.09倍

                          危険度が増すことがわかっているそうです。

       

 この3つの病気があると、脳への血流に影響が出たり、

 β(ベーター)タンパクを溜まりやすくすることにより、

 『アルツハイマー病』になりやすくするのではないかと考えられています。

    

 これはすごい情報です!

  

 脳内に溜まるβ(ベーター)タンパクが溜まり始めてから、

 症状が出始めるまでに約20年かかると考えられているそうです。

    

 その間に、上記の3つのことに注意をすると、予防できるかもしれません。

  

 また、アルツハイマー病の患者さんに起こることがある 「妄想」 「徘徊」 などの

 「周辺症状(BPSD)」を抑える『抑肝散(よくかんさん)』という漢方薬がみつかったそうです。

   

 このお薬を2週間~1ヶ月飲み続けると、

 妄想や興奮などの周辺症状が抑えられる効果が確認されました。

   

 薬を飲んだ患者さんのご家族の話では、

 患者さんの気持ちが落ち着き、笑顔も増えるようになったそうです。  

    

 そして家族とのコミュニケーション、会話もとれるようになったと変化が起こったそうです。

   

 『抑肝散』は漢方薬になりますので、処方を希望される場合は、

 医療機関に相談してみてください。

    

 詳しくはNHKの『ためしてガッテン』のホームページをご覧ください。

 とても丁寧に説明が掲載されております。

    

 『抑肝散』の研究をされたのは、日本の研究者の方とのこと。

 日本の研究者の方たちすごいぞ!と思いました。

    

ishi2.jpg