眼球壁の内側には、網膜という薄い膜があります。
この網膜に亀裂や穴が開くことを網膜裂孔といいます。
また、網膜裂孔などが原因となって、網膜が剥がれてしまうことを網膜剥離といいます。
網膜が黄斑部まで剥がれた場合、急激に視力が低下してしまいます。

原因
中高年は加齢に伴う硝子体の変化で、網膜から硝子体が離れる際、網膜と硝子体が癒着した部分が引っ張られ裂孔が出来ることがあります。
若年者では、眼球打撲など外傷によるものや、近視の強い人は眼球の長さが長いため、網膜も引き延ばされ薄く変性し、この部位に裂孔が出来ることがあります。

症状
飛蚊症といって、視野の中に色々な形をした浮遊物の影が動いて見える場合があります。
光視症といって、ピカピカと光が走る場合もあります。
網膜剥離が進行すると、視力の低下や視野が欠けて見える場合があります。網膜の剥がれは痛みを伴わないので、気付きにくいことが多いです。
無症状で他の健診で発見される場合もあります。

治療
網膜裂孔が出来た場合は、網膜が剥がれない様に周囲をレーザーで照射し焼き付けます。
網膜裂孔から網膜剥離に進行していた場合、手術が必要になります。網膜剥離の進行の程度により手術方法が違います。硝子体手術、強膜バックリング法などがあります。

網膜裂孔、網膜剥離は、早期発見、早期治療によって視力への影響を少なくすることが出来ます。
いつもより飛蚊症が増えたと思ったり、視力が下がったかなと思った時は診察をお願いします。