長野県松本市 | 負担の少ない白内障手術・硝子体手術を実施しております
ブログ

目の病気

物がダブって見える場合

1人が数人に見える、テレビの字幕がもう一段下にある、また車を運転していてセンターラインが2つに見えるなど二重に見えると訴えて来院される方がいます。今回はそのような見え方の話をしたいと思います。 物が二重に見える場合を「複 …

飛蚊症(ひぶんしょう)の症状の変化に注意

飛蚊症とは 明るい所や白い壁、青空を見つめたとき、目の前に虫や糸くずなどの浮遊物が飛んでいるように見えることがありませんか。 浮遊物は数や形、大きさも様々で、視線を動かすと一緒に移動してくるように感じられ、暗いところでは …

膠原病と目

膠原病とは、皮膚、骨、内臓、血管などに炎症や変性が生じ、さらに全身の様々な臓器や組織にも病変が起こる病気を総称していいます。 原因は不明ですが、本来であれば病原菌などの外敵を攻撃するはずの免疫が自らの組織を攻撃してしまう …

目の健康を守ろう

現代の生活は、パソコンやスマートフォンなどのデジタルデバイスの普及により、長時間にわたる室内での作業が増えてきました。 その影響により、若い人でも近くが見えづらくなる「スマホ老眼」が増えています。スマホやパソコンの画面を …

3歳児健診における視力検査の重要性

3歳児健診の視覚検査は、母子保健法で決められており「問診」と「視力検査」が実施されています。1次検査は家庭で問診の記入と視力検査を行い、2次検査では、保健センターにて問診記入項目の確認(2次問診)と家庭での視力検査結果の …

世界緑内障週間

今年も緑内障の早期発見、早期治療を願い、いろいろな場所でライトアップinグリーン運動が行われました。 当院も3/13(月)から3/18(土)まで、眼科のシンボルやコンタクト室の窓を緑にライトアップしました。   …

アイフレイル

厚労省は健康寿命延伸に向けた対策の一つとして「フレイル対策」を挙げています。 「フレイル」は年齢を重ねて心身が弱る状態を指し、衰弱を意味する「fraity」に基づく言葉です。 フレイル状態にある高齢者に適切な医療や介護サ …

角膜内皮細胞

角膜内皮細胞とは、5層からなる角膜(黒目部分)を構成する一番内側の細胞です。角膜内皮細胞には、房水が角膜に侵入しない様にするバリア機能と、角膜の水分を外へ排出するポンプ機能があります。 六角形の細胞から構成されていて、生 …

視覚の過敏症:アーレンシンドローム

アーレンシンドロームって聞いたことがありますか? 光の感受性が高いために起こる視知覚の障害のことです。 症状としては、光を非常にまぶしく感じる、本を読むと文字がよく追えない、ずれて見える、目を使うと疲れる、などがあります …

秋の花粉症

9月に入り、だいぶ涼しくなりすっかり秋らしくなってきましたね。 今回は秋の花粉症についてお話したいと思います。 花粉症といえば春のスギ花粉が代表的ですが、秋の花粉症に悩まされている方も意外に多いのです。 秋の花粉症の原因 …

1 2 3 17 »
PAGETOP