紫外線とは

太陽光線は波長の長さにより、目で見ることができる「可視光線」や、目に見えない「赤外線」「紫外線」に分けられます。波長の短い紫外線は身体への悪影響が強いと言われています。

紫外線は波長の長さにより大きく3つに分類されます。

分類 特徴
紫外線A波(UV-A)
315~400nm
天候に左右されず、年間を通して地表に到達します
皮膚の色素沈着や、肌の奥に到達しシワなどの原因になります
紫外線B波(UV-B)
280~315nm
地表への到達はわずかですが、A波より有害性が強いとされています
肌の表面の細胞を傷つけたり、炎症を起こすので、皮膚ガン、シミ、シワ、白内障の原因となります
紫外線C波(UV-C)
100~280nm
オゾン層に吸収されるため、地表に到達しない紫外線です

紫外線の眼への影響は、急性の紫外線角膜炎(雪目)、慢性の翼状片、白内障が知られています。このような影響を防ぐためにはUVカットレンズが有効です。

UVカットレンズとサングラス

最近ではほとんどのメガネでUVカットという表記を見かけるかと思います。UVカット付のメガネは名前のとおり、紫外線から目を保護するメガネです。UVカットの効果はレンズによって違いますので、眼鏡店で相談をしていただくと良いと思います。

紫外線は白内障や翼状片などの目の病気への影響があるといわれています。ただし、上にお伝えした通り紫外線は目に見えない光です。UVカットレンズは、サングラスの様にまぶしさをおさえる効果とは別のレンズですのでご注意ください。

まぶしさをおさえるには色付きのレンズが必要です。種類によって、紫外線をおさえる効果も違います。注意が必要なのは、色の濃いレンズを使うと瞳孔(目の黒目にあたる部分)が大きくなり、紫外線を吸収しやすくなるため、UVカット効果の低いサングラスを選んでしまうと、逆に目に負担がかかってしまいます。

また、紫外線は目の正面だけではなく横からも入ります。紫外線予防のためには、顔とメガネの間の隙間が狭いメガネを選んでいただくと有効です。

 

松本市は日本でもかなり紫外線が強いと言われています。沖縄県と同じくらいだそうですが、標高が高いためと言われています。晴れの日だけでなく、曇りの日も紫外線には注意が必要ですので、是非対策を行ってください。