長野県松本市 | 負担の少ない白内障手術・硝子体手術を実施しております
ブログ

中村眼科

クリスマスプレゼント ご用意させて頂いてます

 『みるコンタクト』では、  今月中 コンタクトレンズ及びレンズケア用品をお買い上げ、  またはメルスプランご入会頂いた方々に、  心ばかりのプレゼントをご用意させて頂いております。  くじをご用意させて頂いておりますの …

年末年始のお知らせ

 これからクリスマスではありますが、  ちょっと早めに年末年始の休診日のお知らせです。    平成20年12月 28日 (日) ~ 平成21年 1月 4日(日)まで、休診になります。   今年は、12月27日(土)まで、 …

弱視のお話し

《 弱視とは、》   小さいお子さんの視力は、毎日両方の眼を使って物を見る事により発達します。   この発達途中に、生まれつき眼に病気があったり、   何かの原因でものを見なくなった時期があると、   視力の発達は止まっ …

斜視のお話し

《 斜視とは 》          物を見ようとする時に、片眼は正面を向いているのに対し、   もう片眼が内側に寄っている『内斜視』、外側に外れている『外斜視』、   上下にずれている『上下斜視』の状態の事を言います。 …

角膜移植

 先日ニュースで、ノルウェー人男性に移植された角膜の使用年数が、  今年で123年目を迎えたと報道されました。  移植を受けた男性は今年80歳で、  ロイター通信の電話取材に対して「これはノルウェーで最も古い角膜だ。世界 …

善光寺さんの阿弥陀如来さま

 善光寺(長野市)に所蔵されている『阿弥陀如来立像』が、  鎌倉時代に活躍した快慶の作品の可能性があり、  詳しく調査されることになりました。      東京芸大大学院で、詳しく調べる事になったそうです。       阿 …

エイズ予防ウィーク

 12月1日(月)は、『世界エイズデー』です。  そして、11月25日(火)~12月1日(月)は、  『エイズ予防ウィーク』です。  松本保健所では、エイズ(HIV抗体)、梅毒、クラミジア検査を、  匿名・無料・予約制で …

今週の「きょうの健康」

 NHK教育テレビで、月曜~金曜夜8時30分から放映している「きょうの健康」にて、  今週は「こどもの目の病気」を取り上げています。  金曜日は、質問に答えてくれる内容のようです。  また、詳しい内容は後日追加しますね。

拡大鏡(かくだいきょう)いろいろ

 普段 老眼鏡をかけていて、新聞は読めるけれど、  文庫本や辞書などの「細かい字は読みにくいなぁ…..。」  「編み物や、お裁縫がしづらいなぁ…..。」   「虫がねを 使っているけれど、見にくい …

「週刊朝日」 2008 11/7 増大号

 「週刊朝日」 2008 11/7 増大号の  『病院選びの「常識」が変わる!4606病院の手術総覧 東日本編』に当院も載っています。       これは、厚生労働省が指定する難度の高い手術の症例数を、  各医療機関が各 …

« 1 43 44 45 49 »
PAGETOP