長野県松本市 | 負担の少ない白内障手術・硝子体手術を実施しております
ブログ

中村眼科

ドライアイの話①

涙は目の表面を覆い、目を守る働きをしています。 乾燥を防ぐ事はもちろんですが、他にも、目に栄養を届けたり、目に入った汚れやごみを流し感染を防ぐ、などといった目の健康を保つ働きがあります。 また目の表面を滑らかに保ち快適な …

年末のごあいさつ

昨年末よりブログにて年末の挨拶をさせて頂いております。 毎年思う事は一緒ですが、今年一年間も本当にあっという間でした。 中村眼科の2015年を振り返ってみますと、大きな問題はなく穏やかな一年だったかなと思います。 201 …

白内障について(2)

●白内障の検査 グレア検査(コントラストグレアテスター) どれくらい見えづらく感じているか調べる検査です。 検査時に線の太さ・大きさ・濃さを変え、どの程度までの指標の判別が可能か測定します。(コントラスト) 指標に光を当 …

年末年始休業につきまして。

もう今年も早いもので、12月に入りました。 突然、寒くなった様な気がします。皆様いかがお過ごしでしょうか。 当院も年末年始にお休みをさせて頂きます。 12月29日(火)から1月3日(日)まで とさせて頂きますのでご了承下 …

白内障について(1)

●白内障とは 人の眼はよくカメラにたとえられますが、カメラのレンズに相当するのが水晶体です。正常な水晶体は透明で光をよく通します。しかし、様々な原因で水晶体の中身の蛋白質が変性して、濁ってくる症状です。 ●白内障の原因と …

秋いろいろ

日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしですか? 私たちスタッフも秋探しをしてみました。 ▼内田の崖の湯温泉です。とーっても良い眺めで、眼精疲労も良くなりそう!! ▼自宅の庭の菊です。紅がとても鮮やか …

加齢。

自分の齢を感じる時というのはどんな時でしょう? 物忘れが多くなった時? 前のように走れなかった時? お酒が以前より飲めなかった時? しわやシミが増えた時? いろいろあると思います。 眼に関しては、手元が見えにくくなった、 …

色覚の話(その1)色覚異常の分類

光を吸収して電気的信号に変換するのは、眼底の網膜にある視細胞という神経細胞です。 視細胞には、暗いところで主に働く杆体(かんたい)と、明るいところで働く錐体があります。 杆体は網膜周辺部に多く、錐体は網膜の中央にある黄斑 …

姿勢の崩れと近視の関係

姿勢が悪かったり、寝転んでテレビを見たり読書をすると、近視が進んだり、左右の視力に差が出やすくなるといわれています。 これは、姿勢が悪いと目と本の距離が近くなりすぎたり、左右で目と本の距離に差が出たりするためです。 急に …

物が歪んで見えたら

「物が歪んで見えるので加齢黄斑変性症になったのではないか」 という訴えをされて、患者さんが受診される事が最近しばしばあります。 これは、今まで有効な治療法があまりなかった加齢黄斑変性症に対して、抗血管内皮増殖因子(VEG …

« 1 8 9 10 13 »
PAGETOP