長野県松本市 | 負担の少ない白内障手術・硝子体手術を実施しております
ブログ

中村眼科

シャルル・ボネ症候群  ~平成25年3月9日 参考文献追加

    『シャルル・ボネ症候群』とは、低視力になった際、      そこにはないはずの人物、動物、建物などが見える症状をいいます。              いくつか原因が考えられ …

顔や目のけいれん 2

    『眼瞼けいれん』と『片側顔面けいれん』のお話の続きです。      では、『眼瞼けいれん』、『片側顔面けいれん』の診断を受けた後、      どんな治療方法があるのでしょうか。  & …

顔や眼のけいれん 1

   疲れたりすると、まぶたや眼の周り、口元がぴくぴくすることはよくあることです。     当院にも、「まぶたがピクピクする」訴えで受診して頂く患者さまが多くおられます。     疲れているとまぶたや …

ブルーライト

   最近眼精疲労の原因の一つではないか推測されているのが、『ブルーライト』です。      『ブルーライト』は、デジタル機器の画面から多く発せられている光です。      可視光線の中でも波長が短く …

抗がん剤治療中に起こる眼の症状

    抗がん剤治療中に「見え方が悪くなった」、「涙が止まらない」などの、      眼症状が起こることがあります。           眼への副作用は、他の抗がん剤治療の副作用と比べると、あまり注目 …

みるコンタクトより、メルスプランの新しいレンズのお知らせです。

1日使い捨ての乱視用レンズをご利用の方に、お得な情報です!   7月1日より、メニコンメルスプランより、1DAYトーリック(乱視用)が導入されます。 長野県では最速導入です!   当店では通常、両眼1 …

日食観察 その後

 皆さん 5月21日は『日食観察』はできましたか。                  松本市もお天気になり、観察できました。     さて、心配されていた『日食網膜症』ですが、     テレビや新聞でも「太陽の直接観察は …

子供の眼

   今回は『子供の眼の特性』と、      『その特性ゆえに周りの大人が気をつけてあげたいこと』について、     仁科幸子医師(国立成育医療研究センター病院・眼科)のお話をまとめてみました。 &n …

当院の巨匠たち2

 先日 当院に通院してくれている お友達から 絵をもらいました。    素敵な絵なので 皆さんにも紹介したいと思います。                         本当は 『まこちゃん』。

長野県長野盲学校 松本盲学校

   今回は 盲学校 のお話をさせて頂きます。      長野県には  「長野盲学校」  と  「松本盲学校」  があります。    就学対象は  『両眼の視力がおおむね0.3未満 …

« 1 29 30 31 50 »
PAGETOP