長野県松本市 | 負担の少ない白内障手術・硝子体手術を実施しております
ブログ

中村眼科

中高年に多い 目の病気  ~きょうの健康から

 緑内障シリーズの 3回目です。     ◎ 緑内障かどうか自分でチェックする方法        新聞紙の 文字の多い紙面を選び 広げます。        文字が読める距離に新聞紙を調整します。        (老眼鏡が …

中高年に多い 目の病気  ~きょうの健康から

 緑内障シリーズの 2回目です。    ◎ 緑内障になりやすい人はいるのでしょうか        眼圧が高い人は、緑内障になりやすく、進行も早いです。       近視のある人、あるいは高齢の方は、例え眼圧が正常でも   …

12月1日は 『世界エイズデー』

 12月1日は 『世界エイズデー』 です。    皆さんも忙しい毎日を送られていると思いますが、    ちょっと 耳を傾けて なんでも良いので、    エイズ情報を知って下さい。                    先 …

中高年に多い 目の病気  ~きょうの健康から

    先日 NHK 『きょうの健康』で 眼科シリーズが 放映されていました。    講師の先生は、熊本大学大学院 教授 谷原 秀信さんで 『緑内障』がテーマでした。     番組内容をまとめてみました。        …

キサラタン点眼液・ザラカム配合点眼液  点眼補助具

 緑内障の点眼治療薬は、たくさんのメーカーさんから発売されています。        緑内障の治療時は、複数の点眼薬を組み合わせて点眼して、    眼圧を下げることがあります。    その際、目薬を間違えないようにという配 …

そろそろクリスマス! 第4弾

     今日も クリスマスモードたっぷりのみるコンタクト・みるメガネ店舗の ご紹介です。      夜になると、                   ヨーロッパのどこかの都市みたいで なかなか素敵に見えます。  (自画 …

そろそろクリスマス! 第3弾

 まだ11月になったばかりですが、     クリスマスのイルミネーションもひとつご紹介したいと思います。    JR長野駅の飾り付けです。                 せっかくなので、アルクマくんをメインで。    …

そろそろクリスマス! 第2弾

      先日より紹介させて頂いておりますが、     みるメガネ・みるコンタクト店舗は、クリスマスバージョンになっております。    本日も ディスプレイを 紹介させて下さい。                     …

そろそろクリスマス! 第1弾

   今朝は 寒かった!です。    2か月前には 30℃を超える暑さだったのが 信じられないほど 今朝は 寒かった!です。      そんな寒い朝には そろそろクリスマスが待ち遠しい気持ちになりませんか?   …

3歳児健診  眼位異常

 前回から続く『3歳児健診』における 眼科検診のお話です。    松本市では3歳1カ月に、安曇野市では3歳6カ月に なると 3歳児健診があります。    その健診時に、 視力検査や、屈折検査(近視、遠視、乱視の検査)、斜 …

« 1 35 36 37 50 »
PAGETOP