長野県松本市 | 負担の少ない白内障手術・硝子体手術を実施しております
ブログ

中村眼科

中高年に多い目の病気 ~きょうの健康  

      「早く気づいて 加齢黄斑変性」の 最終章です。          『加齢黄斑変性』の治療方法       『萎縮型』か『滲出型』によって 治療方法は異なります。        1、『萎縮型』 ・・・ 現在のと …

穂高神社  大遷宮祭 (だいせんぐうさい)   ~  人形まつり

   ( この記事は ブログにアップするタイミングを逃したままになってしまっていたものですが )     20年に1度の盛儀で、本殿1殿を作り替えて        新しく清らかな本殿に御神体(御霊)をお遷しする遷宮。   …

中高年に多い目の病気 ~きょうの健康  

         「早く気づいて 加齢黄斑変性」 の続きです。                  ◎加齢黄斑変性になりやすい人はいますか       もともと高齢の方ほどなりやすい病気です。        一般的には50 …

中高年に多い目の病気 ~きょうの健康

          今回はNHK 「きょうの健康」から、      東京大学大学院 准教授 玉置 泰裕さんの 「加齢黄斑変性」 のお話です。                「早く気づいて  加齢黄斑変性(かれいおうはんへ …

ヨンくんのお弁当 3

 久しぶりに ヨンくんのお弁当です。    相変わらずおいしそうなお弁当です。                              昨年は ヨンくんのお弁当によく登場する『梅漬け』を     「どうしても!」とお願 …

イヌイット

  今シーズンは昨シーズンよりも、雪が早い気がしますが、     皆さん 寒さに負けずに 元気に過ごされていますか。     今日は 当院にやってきた イヌイットのご一家をご紹介させて頂きます。          どこに …

年頭のごあいさつ

      明けましておめでとうございます。    昨年の気候は、前半雨ばかり降っていたと思っていたら、    夏は記録的な猛暑といった具合で、世界経済や日本の政治同様、    不安定な状態が続く1年でした。    今年 …

もうすぐ お正月

  クリスマスが終わったばかりですが、     早くも 街は お正月を迎える準備が 始まりましたね。     当院も ディスプレイを お正月バージョンに 飾り変えました。                    今回は 大 …

中高年に多い 目の病気  ~きょうの健康から

  緑内障の 5回目です。       緑内障の目薬によっては、1日に2回、3回と点眼することが必要とされているので、        本数も多いと、患者さんによっては忘れてしまうことも起こりがちです。        最近 …

中高年に多い 目の病気  ~きょうの健康から

 緑内障の 4回目です。     ◎ 正しい目薬のさし方        ① 手を洗い清潔にします。                                                         ② 利き …

« 1 34 35 36 50 »
PAGETOP