長野県松本市 | 負担の少ない白内障手術・硝子体手術を実施しております
ブログ

中村眼科

今日の主役

  まるやま たつやくんです。  いつも目の訓練をがんばっています。  来院時にはいつも みるめがねで 眼鏡の調整をしてもらています。   あまり変顔をしていたので   お父さんから『汚い手でさわっちゃうから、目がはれる …

勉強会に行ってきました

 6月に勉強会に行ってきました(遅い話題でスミマセン!) 大きな会場で たくさんの演題が発表されました。 この発表はどこの会場!?と探しながら3日間会場を駆け回りました。 とても勉強になりました。 また これからの診療に …

新医院へ移転1周年を迎えて

       この7月17日をもちまして、新医院へ移転開業して1年を迎えることができました。       あわただしい1年間でしたが、お陰さまでこの間、延べ3万名を越す方々に来院して頂きました。      ベテランのOR …

1周年を迎えました

       平成19年7月17日より、現在の新医院にて診療を始めさせて頂きました。        早いもので 1周年目を本日迎えさせて頂くことができました。        長年通院して頂いている皆様、新しく来院して頂い …

どんな風に呼びますか?

  麦粒腫と呼ばれる 瞼が腫れてしまう病気がありますが、   どんな風に呼んでいますか?   ちょっと調べてみると、   関東では『ものもらい』、関西では『メバチコ』と呼ばれています。   これは聞いたことがあるぞと思い …

プール熱 流行の兆し

 夏かぜの代表的なものに『プール熱』が あります。  正式には『咽頭結膜炎』と言います。      プールを介して集団感染することが多いため、  『プール熱』と呼ばれます。  プール以外にも、  咳やくしゃみによる飛沫感 …

近況報告

 先日無事帰宅したまるちゃんですが、  体重がだいぶ落ちてしまったようです。   声もちょっとハスキーボイス気味。  でもでも 元気な姿をブログに載せたくて   写真を撮らせてもらっちゃいました。       ▼おすまし …

無事帰る

 本日午前4:00 無事まるちゃんが帰宅いたしました。  ご心配をおかけ致しました。  猫ちゃんも ちゃんと帰巣本能があるのでしょうか。良かった 良かった。  ブログを読んで下さった方々にも 感謝いたします。

まるちゃん Come back~!!

          かれこれ10日になるでしょうか。  松本市本町高砂通りにある『つる新 種苗店』の 看板猫のまるちゃんが  行方不明になってしまいました。       はじめて来られたお客様の車の荷台に ひょいと飛び乗 …

明日から6月

       暑い日は 夏も間近と思わせるこの頃です。               眼科では 今頃から イネ科の花粉症が 真っ盛りになってきます。  保育園のお散歩などで 目をはらしてきたりすることもあります。  イネ科 …

« 1 45 46 47 49 »
PAGETOP